dogfood-hozon-10

ドッグフードの正しい保存方法 - 鮮度を保ち栄養価を維持する方法を徹底解説

dogfood-hozon-1

「ドックフードの保存方法ってどうすればいいの?」

「開封したドックフードはいつまで大丈夫?」

「あんなに食べていたドックフードを袋の終わりの頃には食べなくなった」


こんな疑問や悩みを感じたことはありませんか?


この記事では、ドッグフードの保存方法を詳しく解説し、ワンちゃんに最適な栄養を提供するためのポイントを紹介します。


では、なぜドックフードには保存方法が大切なのでしょうか?


ドッグフードは適切な保存方法によって、鮮度や栄養価が変わることがあるからです。


ドッグフードは「ドライフード」「セミモイストフード」「ウェットフード」の3タイプに分かれますが、種類によってドッグフードの保存方法は異なります。


保存に注意すべき点や、タイプ別の具体的な保管方法も解説しますので参考にしてください。

petfriends.jp

記事を書いた人:PetFriends.jp店長 篠本

ペットフード販売士

1. 酸化を防ぐため

dogfood-hozon-2

まずはドッグフードの酸化を防ぐことが大切です。

ドッグフードが酸化するとは、どのようなことを言うのでしょうか?

酸化が進むとどのような事が起こるのでしょうか。


参考:名古屋芸術大学 油の酸化について

1-1. 酸化の原因となる要素

ドッグフードの酸化とは、空気中の酸素がドッグフード内の油に反応して起こる変化を差します。


酸化が進むと、フードの栄養価が低下するだけではなく、味や香りも損なわれます。

さらに腹痛や下痢や嘔吐などを起こす原因になる可能性もあります。


安いドッグフードには、トウモロコシや大麦の穀物などを主成分にしたり合成添加物が多く含まれているドックフードが多いです。


しかし、ワンちゃんは雑食ではあるものの肉食寄りであるために、これらが多く入っているとなかなか食べないワンちゃんもいます。


そのために、安いドッグフードには食いつきを良くするために動物性の油でコーティングしているものが多く、開封し空気に触れることで酸化しやすくなるということです。


参考:市販ドッグフードのPOV変化と合成酸化防止剤


1-2. 酸化を防ぐ方法

では酸化を防ぐためにはどうすればよいでしょうか?


それには、密閉性のある容器で保存し、空気の触れる面積を最小限に抑えることが重要です。


また、直射日光を避け、冷暗所で保管することで、酸化の進行を遅らせることができます。


ドッグフードには賞味期限が書いてありますが、あれは未開封の賞味期限です。


大量の買い過ぎには気を付けて、例えばドライフードであればパッケージを開封してから1ヶ月以内で使い切るようにしましょう。

2. 温度・湿度を管理する

dogfood-hozon-3

2-1. 温度・湿度が原因となる要素

高温多湿の環境も、ドッグフードの劣化を加速させます。


特に、湿度が高い場所ではカビが発生しやすく、フードがダメージを受ける可能性があります。

2-2. 乾燥剤の活用方法

湿度をコントロールするために、乾燥剤を活用しましょう


保存容器に乾燥剤を入れることで、湿度を下げることができます。


ただし、乾燥剤は定期的に交換することが必要です。

2-3. 冷暗所での保存の重要性

冷暗所での保存は、温度と湿度を一定に保つことができ、ドッグフードの劣化を防ぐ効果があります。


直射日光や高温多湿を避け、冷暗所で保管することを心掛けましょう。

3. 虫害・カビを防ぐため

dogfood-hozon-4

3-1. 定期的なチェック

保存しているドッグフードを定期的にチェックし、異常がないか確認しましょう。


虫害やカビの発生を早期に発見することができれば、被害を最小限に抑えることが可能です。

3-2. 虫害対策の方法

虫害対策としては、密閉性のある容器での保存が有効です。


また、フードを常に清潔な状態に保つことも重要です。定期的に容器を洗浄し、フードの周りを清潔に保ちましょう。

3-3. カビ発生の兆候と対処法

カビの発生兆候には、異臭や変色、粘り気があります。


カビが見つかった場合、速やかに該当部分を除去し、他のフードに影響がないか確認しましょう。


カビ対策としては、密閉性のある容器での保存や乾燥剤の使用、冷暗所での保管が効果的です。

4. 開封後の取り扱い

dogfood-hozon-5

4-1. 賞味期限に注意する

ドッグフードには賞味期限が記載されておりますが、注意すべきことはドッグフードに書かれている賞味期限は未開封の賞味期限であるということです。


開封後のドッグフードは

・ドライフードであれば約1ヵ月以内

・セミモイストフードであれば2週間程度

・ウェットフードであれば1日以内
に使い終えましょう。


参考:環境省-「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~ペットフードの保存方法」

4-2. 開封後の保存容器の選び方

開封後のドッグフードは、密閉性が高く、光や空気の侵入を防ぐ容器で保存することが重要です。


また、容器は洗浄しやすい素材を選ぶと、清潔に保ちやすくなります。

4-3. 開封後の保管場所

 開封後の保管場所開封後のドッグフードは、冷暗所で保管することが最適です。


直射日光や高温多湿を避け、できるだけ一定の温度と湿度を保つ場所を選びましょう。

5. タイプ別ドッグフードの具体的な保存方法

では、ここからタイプ別のドッグフードの具体的な保存方法を紹介していきます。


タイプによって保管方法が異なりますので、参考にしてください。

5-1. ドライフードの保存方法

dogfood-hozon-6

ドライフードとは、水分含有量が10%程度以下のドッグフードです。


いわゆるカリカリなドッグフードはここに当てはまります。


未開封のドライフードは、日の当たる場所や湿度の高い場所を避けます


小児の手の届かない風通しの良い室内の冷暗所に保管しましょう。


開封後は、虫やほこりが入らない密閉性のある容器に入れ、冷暗所で保管することが望ましいです。


乾燥剤を使用して湿度を下げることも効果的です。


ただし、冷蔵庫での保管は室内との温度差で結露してカビが発生する可能性があるのでお薦めしません


開封から1カ月程度で消費するようにしましょう。


参考:あおぞら動物病院 ドライフードの開封後の保管方法

5-2. セミモイストフードの保存方法

dogfood-hozon-7

セミモイストフードとは、ドライフードより水分を多く含んでいるドッグフードです。


柔らかいドッグフードと言えば分かり易いでしょうか。


水分を25〜35%程度含むためドライフードよりも傷みやすい点が注意となります。


未開封でも小児の手の届かない風通しの良い室内の冷暗所に保管しましょう。


開封後は冷蔵庫で保存することが推奨されます。また、使い切れない場合は、小分けにして使う分だけを取り出して与えるようにしてください。


開封から2週間程度で消費するようにしましょう。

5-3. ウェットフードの保存方法

dogfood-hozon-8

ウェットフードは、多くは缶詰に入っていることが多いです。


水分が約80%もあるため開封後は酸化も早く痛めやすいです。


とにかく開封後は当日中に使い切ることが大切です。


やむを得ず開封後に1日以上保管する場合は、小分けして冷凍保存し、その都度解凍して与えてあげてください。


未開封の缶詰は、冷暗所で保管し、直射日光を避けましょう。

6.良い保存状態を保ちましょう

人間と同じでワンちゃんにとっても、食事はとても大切です。

そんなワンちゃんの食事のメインになってくるのがドッグフード。


3タイプによって保管方法が異なってきますので、しっかりと保管をしてあげてくださいね!

当店のメルマガではワンちゃんに役立てる様々な情報を週に1回のペースで無料で配信させていただいております。


また、新商品が出た際にはメルマガ会員さんには先にご紹介したり、限定クーポンも配布しております。


メルマガ登録いただきますと、「ワンちゃんとのしあわせな暮らし方-初級者~中級者向け」電子書籍をプレゼントさせていただきます。


下のボタンをクリックするといつでも観ることが出来ますので、ぜひお受け取りください!

dogfood-hozon-9
ブログに戻る