商品情報にスキップ
1 11

Pet Friends.jp

”PetFriends.jp” ネームハーネス+ペット専用カーシートベルト【セット品】

”PetFriends.jp” ネームハーネス+ペット専用カーシートベルト【セット品】

通常価格 ¥3,480 JPY
通常価格 ¥5,580 JPY セール価格 ¥3,480 JPY
セール 売り切れ
税込 送料無料
ハーネスサイズ
ハーネスの色

サマーセール中

9月3日まで 37%オフ



多くのワンちゃんにご使用いただけるように

11種類の色と6サイズをご用意しました。

 

また、サイズが合わなかった場合は

 あなたのワンちゃんに合ったサイズを
ページ下部のサイズガイドを参照にお選びください。
 
 

    
    

🐶ペット専用カーシートベルトがセット🐶


車のシートベルトに差して、PetFriends.jp ネームハーネスと繋ぐだけ。
ワンちゃんのドライブ中の安全をサポートします。
 
シートベルトの色は「黒」「赤」「青」「紫」「ピンク」「グリーン」
の中からお選びください。

材質:ナイロン製
サイズ:太さ2.5cm 長さ:42〜70cm
 
※専用シートベルトは、人間のシートベルト同様に事故時や急ブレーキ時にフロントや車外に飛び出すのを守るものであり、命の保証をするものではありません。
安全運転を心がけてお出掛けを楽しんでください。
 
 

🐶さらに今なら🐶

電子書籍「ワンちゃんとのしあわせな暮らし方 - 初心者~中級者向け教科書」も無料プレゼント

 

 ※電子書籍は注文確定メールでお渡しします。

    

 

 

”PetFriends.jp” ネームハーネス  

【 3秒で簡単に着脱可能】

 

【 名前と電話番号や誕生日やメッセージを入れてください】


「漢字」「ひらがな」「カタカナ」「ローマ字」「数字」の入力が可能。

10文字以内になります。(10文字以上の場合はご相談ください)



※電話番号部分はオプションです。不要の場合は何も入力しないでください。

※電話番号の代わりにワンちゃんの誕生日やメッセージでもOK!!

 


お散歩やドッグランでも名前を呼んでもらってワンちゃんも大喜び♪


 

【 電話番号部分に文字や絵文字も入れられるようになりました】
以下のように無料でよりパーソナライズが広まりました。



 


現在対応が可能な絵記号は以下となります。



絵記号をご希望の場合は、例のようにご入力ください。

例)✿ゆず✿
と入れたい場合、
①ゆず①  または、 (1)ゆず(1)

  

※やり方が分からない場合は、
までお気軽にご連絡ください。
しっかりとサポートさせていただきます。

  

※名前部分はマジックテープで取り外しが可能のネームプレートになっています。





【快適な装着感】

強いメッシュ素材で軽量化と強度を実現するとともに通気性が良く、

やわらかいスポンジパットが入っているので肌心地も良く

ワンちゃんも安心してお散歩が出来ます。



 



【ナイロンハンドル】

補助用ベルトとして強いナイロンハンドルがあるので、

しつけなど学習時や緊急時にも使用できます。

 

 




【調整可能なストラップとバックルで愛犬の体にぴったりフィット】

速く、簡単に、そして安全に。信頼のおける安全バックルです。
このハーネスを完璧にフィットさせるために、サイズ調整機能を追加しました。


ストラップとステッチには反射板が付いているので、

夜のお散歩にもワンちゃんの安全を守ります。




【サイズガイド】


※体重はおおよそになります。胸囲を参考にお選びください。

※胸囲がふたつのサイズに該当するワンちゃんは、大きいほうをお選びいただくことをお勧めします。

  XS S M L XL 2XL
胸囲 (cm) 32-45cm 42-50cm 49-61cm 60-75cm 72-87cm 84-105cm
おおよその体重 (Kg) 3-6Kg 6-10Kg 10-20Kg 20-35Kg 30-45Kg 40-75Kg

※スマホでご覧の方は右へスライドさせると全てのサイズ表が見れます。

※体重はおおよそになります。胸囲を参考にお選びください。

※サイズで迷われている方はご相談ください。


 

万が一、サイズが合わなかった場合

 



【商品お届けまでの期間】

カスタマイズ品のため、ご注文いただいた後に作成いたします。

お届けまで2〜4週間ほどのお時間を頂いております。

 



 

【PetFriends.jp ネームハーネスをご購入の方へ】

 

  

【ハーネスの装着方法】

以下の動画を確認してご利用ください。

動画はこちら

 

 

【クリーニング方法】

プラスチック部分が破損する恐れがありますので、

ぬるま湯で手洗いをしてください。

 

 

【商品タイプ】犬用ハーネス

【原産国】中国
【素材】ナイロン
【季節】オールシーズン


※Paidyでのお支払いをご希望の方は、ご利用方法をご確認ください。

Paidyご利用方法:https://paidy.com/


  

  

※ご不明な点がありましたら

までお気軽にご連絡ください。
詳細を表示する

当店にはペットフード販売士が在籍しております。

ワンちゃんと生活する上でお得な情報や、当店の新商品情報などを、誰よりも早くメールでお知らせします。

ご希望の方はお気軽に下記よりメールのご登録ください。(登録や購読は無料です)

  • inu-hesoten-seikaku-12

    犬が仰向けで寝る!へそ天で寝る犬の性格と理由

    「へそ天」とは、犬が仰向けにおヘソ丸見えの状態で寝る行動のことです。 あなたの愛犬も、この状態で寝ている姿を見たことがあるのではないでしょうか? しかし、犬の性格によってはへそ天をなかなかしない犬も居ます。 私もこれまで4匹の犬をお迎えしてきましたが、2匹は良くへそ天をしていますが、2匹はあまりすることはありません。 今回の記事では、犬がへそ天する性格や心理状態を解説していきます。

    犬が仰向けで寝る!へそ天で寝る犬の性格と理由

    「へそ天」とは、犬が仰向けにおヘソ丸見えの状態で寝る行動のことです。 あなたの愛犬も、この状態で寝ている姿を見たことがあるのではないでしょうか? しかし、犬の性格によってはへそ天をなかなかしない犬も居ます。 私もこれまで4匹の犬をお迎えしてきましたが、2匹は良くへそ天をしていますが、2匹はあまりすることはありません。 今回の記事では、犬がへそ天する性格や心理状態を解説していきます。

  • inu-ryokou-sutoresu-16

    犬は旅行がストレス?愛犬が旅行でストレスなく楽しむ方法

    私たちにとって旅行は楽しい時間ですが、それは犬にとっても同じでしょうか? 実は犬にとって新しい環境や変化は、ストレスとなる可能性があります。 犬は習慣動物であり、日常のルーチンが崩れると不安を感じることが多いです。 しかし、このようなストレスは適切なケアと注意によって軽減することができます。 この記事では、犬が旅行でどのようなストレスを感じるのか、どのような犬が特にストレスを感じやすいのか、そしてストレスを最小限に抑えるためにどのような対策が有効なのかについて詳しく解説します。 愛犬と一緒にストレスフリーな旅行を楽しむためのコツを紹介していきます。

    犬は旅行がストレス?愛犬が旅行でストレスなく楽しむ方法

    私たちにとって旅行は楽しい時間ですが、それは犬にとっても同じでしょうか? 実は犬にとって新しい環境や変化は、ストレスとなる可能性があります。 犬は習慣動物であり、日常のルーチンが崩れると不安を感じることが多いです。 しかし、このようなストレスは適切なケアと注意によって軽減することができます。 この記事では、犬が旅行でどのようなストレスを感じるのか、どのような犬が特にストレスを感じやすいのか、そしてストレスを最小限に抑えるためにどのような対策が有効なのかについて詳しく解説します。 愛犬と一緒にストレスフリーな旅行を楽しむためのコツを紹介していきます。

  • inu-sanpo-hashiru-10

    犬は散歩で走るべき?犬が散歩で走るメリットとデメリットを徹底解説

    散歩は犬の心身にとって不可欠な要素であり、愛犬家の飼い主さんにとっても、一日の中で楽しみにされる時間の一つでしょう。 犬にとって、散歩はただ歩くだけではありません。 他の犬や人々と交流したり、運動をする重要な時間となります。 しかし、散歩にもさまざまな方法があり、その中で「走る」行為がどれだけ有用なのか、逆にリスクがあるのか、というのは意外と知られていないかもしれません。 この記事では、「犬との散歩で走るべきか?」という疑問に答えるために、走るメリットとデメリットをしっかりと解説します。

    犬は散歩で走るべき?犬が散歩で走るメリットとデメリットを徹底解説

    散歩は犬の心身にとって不可欠な要素であり、愛犬家の飼い主さんにとっても、一日の中で楽しみにされる時間の一つでしょう。 犬にとって、散歩はただ歩くだけではありません。 他の犬や人々と交流したり、運動をする重要な時間となります。 しかし、散歩にもさまざまな方法があり、その中で「走る」行為がどれだけ有用なのか、逆にリスクがあるのか、というのは意外と知られていないかもしれません。 この記事では、「犬との散歩で走るべきか?」という疑問に答えるために、走るメリットとデメリットをしっかりと解説します。

1 3